広告 マッチングアプリ マッチングアプリハウツー

田舎でおすすめのマッチングアプリ【地方でも出会える秘策あり】

今すぐ「田舎でおすすめのマッチングアプリ」を見る(本ページ中盤に移動)

 

田舎でもマッチングアプリで出会えるんでしょうか?
田舎でおすすめのマッチングアプリを教えてください。

 

今回はこんな悩みにお答えします。

 

 

この記事を書いた人

レイ プロフィール

この記事を書いている僕は、マッチングアプリ歴5年ほど。年間30人以上とデートしています。検証をしながら、ロジカルに女性を攻略していくのが得意です。

 

田舎では出会いが限られるため、職場の同僚や学生時代の友人などと早期に結婚しがち。タイミングを逃すと、新しい出会いがなかなか見つかりませんよね。

 

本記事では、田舎でおすすめのマッチングアプリをご紹介しつつ、田舎ならではのマッチングアプリの使い方や、出会いのコツを丁寧に解説していきます。

 

田舎暮らしが長くて出会いがない方や、田舎でマッチングアプリを使ってうまくいった試しがない方にはぴったりの内容なので、最後まで読んでみてください。

 

コロナウィルスの影響によって、県外の人と出会う唯一の方法とも言える街コンや婚活イベントも減少。当サイトでは、時代に寄り添ったマッチングアプリでの出会いを推奨します。

 

少し長い記事(7分~10分ほど)なので、「お気に入り」に保存しておいて、後から読み返せるようにしておくことをおすすめします。

 

今すぐ「田舎でおすすめのマッチングアプリ」を見る(本ページ中盤に移動)

 

田舎でのマッチングアプリは意味がないのか?

ここ数年で利用者が急増しているマッチングアプリ。都心部では大手マッチングアプリ運営企業の交通広告を見ることも、少なくありません。

 

とはいえ、それは都会の話しと思っている方も多いはず。「田舎でマッチングアプリを使っても意味がないでしょ」と思っている方もいますよね。

 

結論から答えをお伝えすると、田舎でもマッチングアプリで出会うことは決して難しくありません。ただ、皆マッチングアプリで出会ったことを黙っているだけだったりします。

 

どうしてマッチングアプリで出会ってたことを黙っているんですか?

 

そこは田舎と都会の違い。親親戚世代をはじめ、周りの理解が追いついていないので、オープンにはしない人がほとんどです。

 

とはいえ、田舎になればなるほどマッチングアプリの利用人口が減るのは事実。なんとなく感覚でマッチングアプリを利用して出会えるほど、甘くはありません。

 

レイ
レイ
田舎で出会いを求めている方は、本記事でしっかりとコツを押さえてからマッチングアプリを始めましょう。

 

田舎でマッチングアプリをおすすめする理由

田舎でマッチングアプリをおすすめする理由は下記です。

 

①:普段出会えない職業や年代の女性と出会える
②:オンラインデートやLINE電話で関係を作れる
③:年収や職業で大きな差をつけることができる

 

それでは、ひとつずつ順番に解説していきます。

 

①:普段出会えない職業や年代の女性と出会える

田舎ではマッチングアプリを利用することで、普段は出会えない職業や年代の女性と出会うことができます。地元にタイプの相手がなかなかいない方にはおすすめです。

 

マッチングアプリではどんな年代や職業の女性と出会えるんですか?

 

年代で言えば、下は18歳から上は60代まで利用しています。マッチングアプリによって利用している年齢層が大きく変わるので、自分にあったアプリを選ぶことをおすすめします。

 

また、マッチングアプリで多い女性の職業としては下記です。

 

  • 会社員
  • 看護師
  • 接客業
  • アパレル
  • 保育士
  • 福祉、介護

 

実際にマッチングアプリ内で特定の職種に絞って検索することもできるので、気になる職種があれば狙い撃ちすることができるのも、マッチングアプリのうれしい機能ですね。

 

レイ
レイ
高嶺の花と言われる看護師さんも、実は出会いが少ない職種のひとつ。マッチングしやすい職種を狙って利用してみましょう。

 

②:オンラインデートやLINE電話で関係を作れる

田舎同士だと会うのに距離が遠いということも少なくありませんが、マッチングアプリならオンラインデートやLINE電話で関係を作ることも可能です。

 

オンラインデートってなんですか?

 

今では、多くのマッチングアプリでビデオ通話をできる機能が備わってきています。気になる相手がいたらいきなり会わずに、ビデオ電話をすることができるのです。

 

もちろん、LINEのビデオ電話機能を使ってもいいのですが、女性は簡単には男性にLINEを教えません。そんな時にオンラインデートなら、気軽に顔合わせをすることができますよね。

 

レイ
レイ
誰もが新しい生活スタイルに取り組む中で、マッチングアプリはどんどん使いやすいツールになっていっています。

 

③:年収や職業で大きな差をつけることができる

田舎で高年収だったり安定した職業についている男性は、マッチングアプリを使えば周りと大きく差をつけることができます。

 

どうして周りと差をつけることができるんですか?

 

そもそもマッチングアプリには年収や職業を記入します。女性はこういったステータスで男性を判断するので、男性利用者数が限られている田舎ではかなり優位に立てるのです。

 

具体的にどれくらい年収があったり、どんな職業ならいいんでしょうか?

 

本来、東京などの都心部では年収800万円以上ないと女性からの高評価は得られませんが、田舎なら600万以上あればかなりポイントが高いです。

 

職業の傾向としては、安定感のある公務員や銀行員、また上場企業勤務が田舎では根強い人気。逆に、WEB関連の職業などは都心部ほど人気になりづらいと言えます。

 

なるほど、、。逆に、それ以下の年収だと厳しいのでしょうか?

 

もちろん、そんなことはありません。年収が低くてもプロフィールなどを工夫することで、十分にマッチングすることは可能です。

 

レイ
レイ
プロフィールを工夫して、多くの女性に自分のステータスをアピールしましょう。

 

マッチングアプリでモテるプロフィールのコツを知りたい方は、「マッチングアプリでイケメンに勝つプロフィール術【目的別テンプレあり】」をご覧ください。

 

田舎でのマッチングアプリの正しい選び方

田舎でのマッチングアプリの正しい選び方は下記です。

 

①:会員数が多いマッチングアプリを選ぶ
②:身バレ防止機能があるマッチングアプリを選ぶ
③:2つ以上のマッチングアプリを複数使いする

 

それでは、ひとつずつ順番に解説していきます。

 

①:会員数が多いマッチングアプリを選ぶ

田舎でマッチングアプリを利用する場合は、会員数が多いマッチングアプリを選びましょう。数万人以上の規模でないと、全く女性と出会えないという可能性もあるからです。

 

でも、全体の会員数が少なくても、自分の住む都道府県はそれなりに利用者が多い可能性もありますよね?

 

もちろん、そういった可能性もあります。とはいえ、マッチングアプリで女性と出会うためにはそれなりにお金が必要なので、ギャンブルみたいなことはできませんよね。

 

多少の前後はあれど、会員数の多さに比例してあなたの都道府県での利用者も増えるはず。また、大手アプリのほとんどは上場企業が運営しているので、安心して利用できます。

 

ちなみに上場企業が運営するアプリなら、サクラや業者もいないんでしょうか?

 

そうですね、大手アプリや上場企業が運営するアプリほど、セキュリティ対策も万全。コンプライアンスの観点からも、サクラや業者はほとんどいません。

 

とはいえ、極稀にサクラや業者が潜り込んでくることもあるので、利用する側も天敵を見分ける術を心得たり、対策をとることが重要です。

 

マッチングアプリで業者に遭わない方法を知りたい方は、「マッチングアプリで業者に騙されない方法【美女が怖くなります】」をご覧ください。

 

②:身バレ防止機能があるマッチングアプリを選ぶ

田舎でマッチングアプリを利用する場合は、身バレ防止機能があるマッチングアプリを選びましょう。あなたが思っている以上に田舎は狭いので、すぐに周りにバレてしまいます

 

田舎は狭いとはいえ、そんなに簡単にバレますかね?

 

もちろん、お住まいの都道府県の規模にもよりますが、田舎は想像以上に簡単にバレます。実際に、開始数日で知人にバレたという人も少なくありません。

 

写真に顔を載せなかったらいいんじゃないですか?

 

確かに写真掲載しなければバレませんが、「顔なし」では女性とのマッチング率も格段に下がってしまいます。

 

なぜなら、「顔なし」の人は不審に思われてしまうからです。身バレ防止機能を利用すれば、こちらがいいねをした人にだけプロフィールを閲覧してもらうことができます。

 

他に身バレを防ぐ方法はないのでしょうか?

 

例えば、Facebookと連携できるマッチングアプリであれば、必ず連携しておきましょう。そうすることで、Facebook上の友達には表示されなくなります。

 

とはいえ、100%身バレを防ぐというのはなかなか難しいもの。悪いことをしているわけではないので、ある程度の覚悟をもって利用することも大切です。

 

レイ
レイ
田舎では身バレ防止機能などのオプション機能をうまく利用しましょう。

 

③:2つ以上のマッチングアプリを複数使いする

田舎でマッチングアプリを利用する場合は、2つ以上のマッチングアプリを複数使いしましょう。そうすることで、対象母数を大幅に広めることができます。

 

でも、2つもマッチングアプリを使ったら、かなりお金がかかりませんか?

 

もちろん金額はかかりますが、ダラダラと1つのマッチングアプリを利用すりよりも、短期集中で2つのアプリを利用するほうがお得ということも少なくありません。

 

  • 1つのマッチングアプリを3ヶ月間:9,000円
  • 2つのマッチングアプリを1ヶ月間:8,000円(1,000円お得!)

 

確かにそうですね、、。でも1ヶ月って短くないですか?

 

1ヶ月は決して短くありません。なぜなら、マッチングアプリはその特性上、開始1週間が最もマッチングする仕組みになっているからです。

 

え?どういうことですか?

 

マッチングアプリは有料会員登録後はしばらく上位表示されます。これは、登録会員がマッチングせずに解約してしまうことを防ぐためのものです。

 

つまり、1ヶ月で解約したとしても25%もサービス期間があるということ。ダラダラと3ヶ月利用するよりも、1ヶ月間集中して利用したほうがコスパが良いですよね。

 

レイ
レイ
確かに長期間利用したほうが割引率が高くなりますが、サラッと無視して1ヶ月プランを選びましょう。

 

田舎でおすすめのマッチングアプリ

田舎でおすすめのマッチングアプリは下記です。

 

①:ペアーズ【会員数1,000万人】
②:タップル【会員数600万人】
③:マッチドットコム【会員数200万人】

 

それでは、ひとつずつ順番に解説していきます。

 

気になるマッチングアプリの無料登録だけしておき、まずはログインポイントなどを貯めるという方法もあり。気になる女性とマッチングしたら有料登録をするのがおすすめです。

 

①:ペアーズ

ペアーズ

登録費用 登録無料
利用料金 3,590円(税込)/月~
運営会社 株式会社エウレカ

累計登録者数が1,000万人を超えるペアーズは、幅広い年代の女性が登録。20代前半女性は恋活、20代後半女性は婚活と女性の目的が年代で分かれるマッチングアプリです。

 

ペアーズはは競争率が高いのでメインでは使わずにサブで使うのがおすすめ。特に地方在住の方は保険としてペアーズを使い、マッチング数を増やしていきましょう。

 

ペアーズの身バレ防止機能

ペアーズには「プライベートモード」という身バレ防止機能が存在。月額2,500円で利用可能なので、地元の知り合いにバレたくない方は迷わず利用しましょう。

 

Pairs(ペアーズ)の口コミ

田舎ですが、20人くらいとお会いしました。 私自身、容姿に自信がなくきついこと言われる方もいましたが、色々お話して良い方に会えました。 この方とどこまでいけるか分かりませんが、長く続けていく決意が出来たのでやめれて良かったです。 お金はかかりますが、某アプリ○ンダーに比べたら遥かにこちらのほうがいいとゆう印象を受けました。

Google Playより

 

レイ
レイ
田舎でマッチングアプリをするなら、会員数が圧倒的に多いペアーズは必須。他のアプリと2つ3つ使いで利用するのがおすすめです

 

 

②:タップル

タップル

登録費用 登録無料
利用料金 3,700円(税込)/月~
運営会社 株式会社タップル

タップルは「ABEMA TV」などを運営する「サイバーエージェントグループ」が運営。プロモーションも多く、大学生など20代の彼女づくりに強いマッチングアプリです。

 

趣味や価値観を表す「#タグ」から検索をしたり、オンライン通話などの便利な機能も充実。おでかけ機能でうまく近くの女性とマッチングできれば、その日にサクッと会うこともできます。

 

タップルの身バレ防止機能

タップルには「とうめいマント」という身バレ防止機能が存在。980円で永久的に利用可能なので、地元の知り合いにバレたくない方は迷わず利用しましょう。

 

タップルの口コミ

youtubeでマッチングアプリの広告を見て知ったタップルを始めてみました。 半月ほど使ったのですがタップルのいいところは隙間時間で手軽にできることが大きいですね。 操作は簡単で気に入る・気に入らないをスワイプで判断していくだけなのでゲーム感覚で気軽にできます。 あとはマッチングが成立すればメッセージを交換し合うだけですしね。 私のように普段忙しい職種の人間からすると隙間時間を有効的に使えるのは非常にありがたいです。

Google Playより

 

レイ
レイ
タップルはまるでSNSを使っているような手軽な使用感が特徴。面倒なくサクサクやりとりができるのは、うれしいポイントですね

 

 

③:マッチドットコム

マッチドットコム

登録費用 登録無料
利用料金 3,980円(税込)/月~ ※男女ともに同額
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

マッチドットコムは世界中で展開されている、グローバルなマッチングアプリ。女性も男性と同じ月額利用料がかかるため、真剣な女性が多いのが特徴です。

 

利用している女性の年齢層も30代~40代の真剣な女性が多いため、男性はマッチングからデートに発展しやすい傾向があります。無料登録からチャレンジしてみましょう。

 

マッチドットコムの身バレ防止機能

マッチドットコムには、特別な身バレ防止機能はありません。Facebookと連携をすることで、地元の知人・友人からはバレづらくなります。

 

マッチドットコム(Match)の口コミ

月会費を払えば基本的にいいね、メッセージし放題なのが超オススメです! 他のアプリだと都度ポイントを購入する必要があり、総額でみるとかなり出費になるはずです。 ただ、婚活向けなので、女性の年齢層はやや高めです。(30歳前後の方を希望されるなら丁度良いと思います)

Google Playより

 

レイ
レイ
マッチドットコムの年齢層は、他のマッチングアプリによりも高め。結婚を求めている30代後半男性にはぴったりです。

 

 

田舎でマッチングアプリで出会うコツ

田舎でマッチングアプリで出会うコツは下記です。

 

①:遠距離恋愛も視野に入れる
②:田舎に興味がある都会人を狙う
③:マッチング条件を絞り過ぎない
④:デートの待ち合わせ場所は工夫する

 

それでは、ひとつずつ順番に解説していきます。

 

①:遠距離恋愛も視野に入れる

田舎でマッチングアプリで出会うためには、遠距離恋愛も視野にいれましょう。自分が住むエリアや都道府県だけを対象に活動すると、確率がかなり小さくなってしまうからです。

 

違う都道府県の人から「いいね」が届いても、あまり興味をもたれなくないですか?

 

そんなことはありませんよ。女性だって自分の住む都道府県だけでは、対象となる男性に限りがあります。近隣の都道府県の男性から「いいね」がきたら、嬉しいものです。

 

なるほど、、。実際にそれで効果はあるんでしょうか?

 

人気マッチングアプリのペアーズでリサーチをしてみました。高知県だけの登録人数と、近隣の都道府県も含めた登録人数の比較が下記になります。

 

25歳~35歳
高知
3日以内
600人以上

 

25歳~35歳
高知・香川・徳島・愛媛
3日以内4,000人以上

 

ご覧の通り、7倍近く登録人数に差があることが分かります。「全然いい人に出会えない」と嘆いている方も、少し視点を変えるだけで7倍もチャンスがあるということです。

 

本当ですね、、!でも遠距離恋愛って、少し不安でもありますね。

 

確かに遠距離恋愛だと不安もありますよね。とはいえ、遠距離恋愛には下記のようなメリットもあるのも事実です。

 

①:マッチングの可能性を広げられる
②:メッセージが盛り上がりやすい
③:メリハリをつけた恋愛ができる

 

まず、前述の通りマッチングの可能性を広げることができます。当然、多くの女性にアプローチできる可能性があるほうが、出会いに繋がるもの。

 

次に、お互いに生活する土地や環境が全く違うため、メッセージが盛り上がります。地元で人気のデートスポットや、地元ならではの料理など話題は無限に広がるはず。

 

最後に、遠距離恋愛はメリハリをつけた恋愛ができます。毎日のように会っていては仕事に支障も出ますが、遠距離ならお互いにほどよい距離感を維持することが可能です。

 

レイ
レイ
遠距離恋愛を悲観的に捉えずに、ポジティブに捉えましょう。

 

マッチングアプリで遠距離恋愛をするコツを知りたい方は、「マッチングアプリで遠距離恋愛を実らせる方法【遠距離のすすめ】」をご覧ください。

 

②:田舎に興味がある都会人を狙う

田舎でマッチングアプリで出会うためには、田舎に興味がある都会人を狙うのもおすすめです。コロナによって田舎暮らしが注目されているからこそ、チャンスとも言えます。

 

実際にどうやって田舎に興味がある人を探したらいいんでしょうか?

 

例えば、下記のようなコミュニティで探してみるのもひとつの手段です。

 

  • 田舎暮らしのコミュニティ
  • 農業のコミュニティ
  • 各地域のコミュニティ

 

実際にこういった観点でマッチングすることができれば、話もかなり盛り上がるはず。お互いに田舎のことや都会のことを語りましょう。

 

レイ
レイ
自分が思っている以上に、田舎暮らしに興味をもっている人は多いですよ。

 

③:マッチング条件を絞り過ぎない

田舎でマッチングアプリで出会うためには、マッチング条件を絞り過ぎないことが大切です。理想だけでマッチングアプリを使ってしまうと、田舎では簡単には出会えません。

 

具体的にどういった条件を絞りすぎないようにしたらいいんですか?

 

例えば、下記ことには注意をする必要があります。

 

  • 年齢の幅を狭めすぎる→5歳以上は幅をつくる
  • タバコ、飲酒の有無→NGはどちらか一つにする
  • スタイルが良い人に限定→ぽっちゃりも含むようにする

 

そうは言っても、最低限の理想ってあるじゃないですか?

 

もちろん、何も条件を絞らないというのは難しいですが、絶対条件は1つ~2つにしましょう。顔の好みもあるはずなので、あまりに絞り過ぎると相手がいなくなってしまいます。

 

また、実際に会ってみたら意外と印象が良かったということも、マッチングアプリではよくある話し。固定概念に縛られ過ぎてしまうと、チャンスを逃しかねません。

 

レイ
レイ
マッチングは最初の入り口なので、できる限り柔軟に対応していきましょう。

 

④:デートの待ち合わせ場所は工夫する

田舎でマッチングアプリで出会うには、デートの待ち合わせ場所を工夫しましょう。基本的には、女性側の地元で会うようにするのがおすすめです。

 

どうしてわざわざ女性の地元まで出向かなきゃいけないんですか?

 

田舎は都会と違って、会うのに1時間以上かかることも少なくないはず。できるだけ女性の負担を減らしてあげることが、結果的にあなたの好印象に繋がります。

 

でも相手の地元ともなると、お店の情報とか分かりません。

 

そこは素直に相手に聞けば大丈夫。下記のようなやりとりをすれば、自然な流れでデートの待ち合わせ場所を決めることができます。

 

男性:来週の食事だけど、僕がそっちの地元のほうまで行きますね。

女性:え、そんなの申し訳ないですよ。

男性:全然大丈夫ですよ。◯◯ちゃんがよく行く、おすすめのお店とかってあります?

女性:おすすめのお店、、何系がいいですか?

男性:例えば、和食系の居酒屋とかかな。

女性:ありますよ?、じゃあそこでいいですか?

男性:うん、いいですよ!

 

田舎でまともなお店がなかったらどうしたらいいですか?

 

その時はお互いの中間地点で、それなりのお店を探したらOK。大切なことは、あなたが相手に負担がないように気遣いすることなので、覚えておきましょう。

 

田舎でマッチングアプリで出会う注意点

田舎でマッチングアプリで出会う注意点は下記です。

 

①:周りの声に惑わされない
②:相手を信用しすぎない
③:自動車を利用する

 

それでは、ひとつずつ順番に解説していきます。

 

①:周りの声に惑わされない

田舎でマッチングアプリを利用する際は、周りの声に惑わされないようにしましょう。マッチングアプリに慣れていない人ばかりなので、否定的な声が多いからです。

 

実際にどんな声があったりするんですか?

 

田舎でよくある、マッチングアプリに対する否定的な声としては下記です。

 

  • ネットでの出会いなんて、いかがわしい
  • ネットでの出会いで、うまくいくはずがない
  • 仮に結婚することになったら、恥ずかしい

 

僕の周りでもこういった声が多く出そうな気がします、、。

 

もちろん、情報が少ない田舎では「ネットの出会い」がどんなものか分からないため、否定的になってしまう部分は理解ができます。

 

とはいえ、全国的に見ればマッチングアプリで付き合う人や結婚する人は、ここ数年で急増していることも事実。何一つ後ろめたい気持ちをもつ必要はありません。

 

でも、具体的にどうやって言えば納得してもらえるんでしょう?

 

本人達が経験がない以上、100%の納得は難しいかもしれません。しかし下記のように伝えれば、少しはマッチングアプリに対する見方も変わるでしょう。

 

  • マッチングアプリ大手はほとんどが上場企業が運営
  • 都会ではTVCMや電車内で広告が展開されている
  • 最大手マッチングアプリでは利用者が1,000万人を超えている

 

いずれにしても、あなたの出会いは誰も保証してくれません。自分で出会いをつくるしかないので、周りに惑わされずに正しい情報をキャッチすることが大切です。

 

②:相手を信用しすぎない

田舎でマッチングアプリを利用する際は、相手を信用しすぎないようにしましょう。良い人だと思って信じ込んでしまうと、時には危険な目に遭う可能性もゼロではありません。

 

うわぁ、やっぱり危険なことだってあるんですね?

 

今のご時世、どんな場所にも危険は潜んでいます。それは周知のことだと思いますが、恋をすると人は盲目になってしまうので、注意が必要なのです。

 

例えば、どんな危険があるんでしょうか?

 

例えば、下記が危険な場面の一例になります。

 

  • 結婚詐欺をされた
  • ビジネス勧誘をされた
  • 風俗業者だった
  • 援助交際が目的だった

 

もちろん、こういったもののほとんどは会うまでの過程に違和感を感じます。とはいえ、田舎でマッチングアプリの経験がないと、ついつい信じてしまいがち。

 

「極稀にこういった危険もあるんだ」と思って利用するのとしないのとでは、あなたの危機管理意識も変わってくるはずなので、意識しておきましょう。

 

田舎だと車で二人きりになる機会も多そうなので、危ないですね、、。

 

車だとどうしても危険は増えます。なので、男性は女性のそういった気持ちを汲んで、初デートでドライブを提案することは絶対にNGです。

 

相手の地元まで車で行って、飲食店や待ち合わせ場所で車を降りて会うようにすることで、相手の女性も安心して会うことができます。

 

田舎に住む女性は、できれば2~3回会って相手が信用できるまで、男性の車には乗らないようにしましょう。強引に車に誘ってくる男性がいたら、即ブロックでOKです。

 

③:自動車を利用する

田舎でマッチングアプリを利用する際は、車が必須とも言えます。前述したように、初回デートなどで相手を車に乗せるのはNGですが、最終的に車は必要になるのです。

 

どうして田舎だと車が必須なんですか?

 

田舎でマッチングアプリを利用する上で、車が必要な理由は下記の2つです。

 

  • 電車で会えない場所に住む女性が対象外になってしまう
  • 将来付き合あった時のデートのイメージができない

 

まず、車がないと不便な場所に住む女性が全て対象外になってしまいます。田舎では電車を使わない生活をしている方も多いので、車があることで幅が広がるのです。

 

次に、田舎で車を持っていない男性は、将来的なデートのイメージがつきません。女性が車をもっていれば成立しますが、マッチングアプリで最初の印象はあまりよくないでしょう。

 

でも、現実問題車をもっていない場合はどうしたらいいでしょうか?

 

お互いのエリアでカーシェアやレンタカーがどのくらい普及しているか、確認しておきましょう。ある程度レンタカーが使えそうであれば、何とかなります。

 

その際は、最初のデートでレンタカーで会いにいくことが大切。普段からよくレンタカーを使っているよというスタンスで会えば、印象が悪くなることを防げます。

 

レイ
レイ
最近ではタクシーもアプリひとつで気軽に呼べるようになってきているので、自分なりに手段を調べておきましょう。

 

まとめ:田舎でおすすめのマッチングアプリ

田舎でおすすめのマッチングアプリについて、解説をしてきました。

 

①:ペアーズ【会員数1,000万人】
②:タップル【会員数600万人】
③:Omiai【会員数400万人】
④:マッチドットコム【会員数200万人】

 

田舎ではどのマッチングアプリを使うかで、結果が大きく変わってしまいます。上記のおすすめアプリを使うことで、マッチングの可能性を高めていきましょう。

 

また、田舎ならではのマッチングアプリ攻略法も押さえておきたいもの。下記のコツを実践することで、田舎でも十分にマッチングアプリは使えます。

 

①:遠距離恋愛も視野に入れる
②:田舎に興味がある都会人を狙う
③:マッチング条件を絞り過ぎない
④:デートの待ち合わせ場所は工夫する

 

まだまだ田舎ではマッチングアプリは受け入れられていないかもしれませんが、それは一部のアンテナが低い人や年齢層の話しです。

 

田舎でマッチングアプリで勝ち続けている方は、確実に増加しています。この記事で得たことを、ひとつずつ試してみてください。きっと素敵な出会いが待っているはずです。

 

それでは、今回は以上です。

-マッチングアプリ, マッチングアプリハウツー