今すぐ「50代におすすめのマッチングアプリ」を見る(本ページ中盤に移動)
若者ばかりで私だけが浮いてみえないか心配です…
50代におすすめのマッチングアプリを教えて欲しいです。
今回はこんな悩みにお答えします。
マッチングアプリが流行っているとはいえ、50代という年齢を理由に諦めている人も多いはず。結論から言うと、50代の男性こそマッチングアプリで出会いを探すべきです。
本記事では、50代がマッチングアプリを使うべき理由はもちろん、マッチングアプリの始め方や、おすすめのマッチングアプリまで幅広く解説していきます。
50代でもう恋愛できないと諦めかけている方や、老後を一緒に過ごせるパートナーを探したいという方にはぴったり。ぜひ最後まで読んでみてください。
今すぐ「50代におすすめのマッチングアプリ」を見る(本ページ中盤に移動)
50代がマッチングアプリを使うべき理由
50代がマッチングアプリアプリを使うべき理由は下記です。
②:目的にあった出会いを探すことができる
③:マッチングアプリなら安心安全に使える
④:20代~30代ほど競争率が高くない
⑤:経験豊富なのでアピールしやすい
ひとつずつ順番に解説していきます。
①:今の生活よりも圧倒的に多くの女性と出会える
年齢を重ねるごとに交友関係の広がりも少なくなりますが、マッチングアプリを使うことで今よりも圧倒的に多くの女性と出会うことができます。
実際に僕の周りの50代男性でマッチングアプリを使っている方は、登録1ヶ月で4人~5人の女性とデートができたという方が平均的。多い人は10人以上と出会っています。
インターネットが普及してきたことや、昨今の新しい生活スタイルも影響しています。年代問わずに出会いが少ない中で、普段出会えない異性と出会えるのがマッチングアプリです。
例えば、40代~50代の女性でも、美しい方やお仕事を頑張っている方って魅力的ですよね。検索ひとつでそういった女性と出会うことも難しくはありません。
②:目的にあった出会いを探すことができる
現実であれば出会って親しくならないと相手のことが分かりませんが、マッチングアプリなら目的にあった出会いを探せます。なぜならマッチングアプリによって傾向が違うからです。
例えば、同じ50代でも下記のように目的が分かれますよね。
- 婚活
- 再婚活
- 恋活(パートナー)
- 趣味友達
- 既婚者の遊び
マッチングアプリによって登録している女性のタイプも違うので、正しくアプリを選べば自分の目的にあった女性と出会うことは難しくありません。
マッチングアプリに登録している30代以上の常識ある女性は、ほとんどプロフィールに考えを書いています。例えば、下記のような内容です。
- 結婚を真剣に考えられる方と出会いたいです…
- 一度結婚で失敗していますが、それでも良い方は…
- バツイチのシングルマザーです。子供がいますが…
- 趣味や関心が一緒の友達を探しています…
正しいマッチングアプリを選びつつ、女性のプロフィールを丁寧に確認することが大切。そうすれば、理想とする女性と出会える確率は上がっていくはずです。
③:マッチングアプリなら安心安全に使える
インターネットでの出会いと聞くと危険なイメージをもつ50代の方もいるかもしれませんが、マッチングアプリは安心安全に使うことができます。
50代の方が20~30代の頃は、出会い系での犯罪が横行していました。マッチングアプリはセキュリティ機能が高いので、危険な目に会うこともまずありません。
人気マッチングアプリ各社がとっているセキュリティは下記です。
- 免許証などによる本人確認(及び年齢確認)
- 24時間サイト内をパトロール(不審者の排除)
- メッセージや写真は運営会社が全てチェック
ほとんどのマッチングアプリが「女性が安心して利用できること」を軸に運営。結果的に、男性も安心できるサービスになっています。
④:20代~30代ほど競争率が高くない
正直20代~30代はマッチングアプリにおける競争率がかなり高いですが、50代はそれほど高くありません。50代は婚活のピークの年代ではないからです。
モテる男性が一人勝ちで、格差が広がっています。だからこそ周りの男性のと差別化が必要で、こういった記事で勉強してもらっています。
とはいえ、50代が楽勝というわけではないです。最低限として清潔感のある身だしなみをしたり、紳士的な対応をしないと理想の女性とは出会えません。
そういう方も多いですよね。本記事では、50代の方でもマッチングアプリで出会える恋愛の基礎をレクチャしていくのでご安心ください。
⑤:経験豊富なのでアピールしやすい
50代の方であれば人生経験が豊富なので、プロフィールなどで自己PRがしやすくなります。マッチングアプリで女性と出会うためには、このPRがとても重要です。
マッチングアプリではアプリ内で女性とメッセージのやりとりをします。その際にプロフィール情報が少ないと、話が盛り上がらないのです。
例えば、2人の男性を比べてみましょう。
Aさん
初めまして。
数年前に離婚をしてから趣味という趣味もなく、
思い切ってここに登録してみました。
慣れていませんが、よろしくお願いします。
Bさん
初めまして。
数年前に離婚をしてからは、山登りに没頭してきました。
もともとアクティブなスポーツが得意で、
若い頃はサーフィンもしており、体力には自信があります。
とはいえ、老後を考えるとやはり1人は寂しいなと思い、
今回思い切ってここに登録してみました。
慣れていませんが、よろしくお願いします。
そうですよね。50代の方であれば、過去の趣味や仕事を話題に出すことも。女性と共通の話題で距離を近づけることも、比較的しやすいはずです。
50代におすすめのマッチングアプリ5選
50代におすすめのマッチングアプリ5選は下記です。
上記5つのマッチングアプリを推奨する理由は、下記です。
- 40代〜50代の女性が多い
- 結婚に本気な女性が多い
- バツイチも多く再婚活も可能
ひとつずつ順番に解説します。
①:ユーブライド(youbride)【低価格なのに成婚率が高い】
登録費用 | 登録無料 |
利用料金 | 2,400円(税込)/月~ ※最安値 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
累計利用者数が180万人を超えるユーブライド。2018年には年間2,442が成婚しているという実績をもつ、本格的な婚活向けマッチングアプリです。
利用女性の47%が40歳以上なので、50代男性との相性も抜群。シンプルな機能性ですが、プロフィールも細かく設定できるため、自分をアピールしやすいアプリです。
ポイント
- 利用女性の47%が40歳以上なので、50代男性とは相性がいい
- 詳細なプロフィール設定ができるので、真面目な婚活に向いている
- 月額料金が最安値のため、メインでもサブとしても使えるおすすめアプリ
ユーブライド(youbride)の口コミ
今までマッチングアプリで出会いを探したことなかった私でも、婚約者をゲットすることができました!ユーブライド利用者に希望や夢を見てもらいたくてレビューを書いてみました(*´ω`*)素敵な出会いを見つけられるよう、陰ながら応援させてもらいます!会員になってすぐに相手ができるっていう甘い話ではないってことだけは頭に入れておくといいかもです(´-ω-`)
②:マッチドットコム(Match)【男女同価格なので真剣女性が多数】
登録費用 | 登録無料 |
利用料金 | 3,980円(税込)/月~ ※男女ともに同額 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
マッチドットコムは世界中で展開されている、グローバルなマッチングアプリ。女性も男性と同じ月額利用料がかかるため、真剣な女性が多いのが特徴です。
利用している女性の年齢層も30代~40代の方が多いため、50代の男性はマッチングからデートに発展しやすい傾向があります。無料登録からチャレンジしてみましょう。
ポイント
- マッチングアプリで世界最大手のマッチ・ドットコム ジャパンが運営
- 男女ともに有料のマッチングアプリなので、真剣な女性が多い
マッチドットコム(Match)の口コミ
月会費を払えば基本的にいいね、メッセージし放題なのが超オススメです! 他のアプリだと都度ポイントを購入する必要があり、総額でみるとかなり出費になるはずです。 ただ、婚活向けなので、女性の年齢層はやや高めです。(30歳前後の方を希望されるなら丁度良いと思います)
③:marrish(マリッシュ)【バツイチ女性が多いので再婚活に最適】
登録費用 | 登録無料 |
利用料金 | 3,400円(税込)/月~ |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
累計会員数が200万人を超えるマリッシュは、利用女性の大半が30代~50代。ターゲット層を考えると、50代の男性が使うべきマッチングアプリといえるでしょう。
バツイチや子持ちの男女も多く、再婚活にはぴったり。他のマッチングアプリと比べると積極的な女性も多いので、もちろん独身男性はデートへの発展性も高いはず。
ポイント
- リボンを購入することで、バツイチ・シンママOKをアピールできる
- 利用女性の大半が30代~50代なので、中高年男性の婚活にぴったり
- ほかアプリに加えマリッシュをサブアプリとして使うことをおすすめ
marrish(マリッシュ)の口コミ
婚活に特化したアプリは増えていますが、やはり初婚同士での結婚を望んでいる方のが多いので、再婚組はどこで婚活をするのが効率的で、あたたかく迎えていただけるのかな…と悩んでアプリを探していたところ、友達が再婚をしたいと思っている自分の為に、このアプリを見つけて来てくれました…!自分と同じバツイチの方も多数いらっしゃいますし、向こうは初婚…という方でも「バツイチの方でも気が合う方なら!」と言ってくださる方も多く、マリッシュで再婚活を始めて良かったなぁと心の底から思っています!見つけてくれた友達にも感謝!
④:ゼクシィ縁結び【安心のゼクシィ(リクルート)ブランド】
登録費用 | 登録無料 |
利用料金 | 4,378円(税込)/月~ ※男女ともに同額 |
運営会社 | 株式会社リクルートゼクシィなび |
圧倒的な知名度を誇るゼクシィが運営する、ゼクシィ縁結び。コンシェルジュによるデートサポートもあるので、安心感を求める婚活女性が多く利用しています。
18個の質問に答える価値観診断によって、性格面の相性があう女性をアプリがピックアップ。真剣に結婚を考える50代男性にとっては、うれしい機能が充実しています。
ポイント
- 結婚情報誌のゼクシィなので、婚活目的の30代~50代が多数利用中
- 大手情報媒体企業であるリクルートが運営なので、安心して使える
ゼクシィ縁結びの口コミ
いつの間にかいい歳になっちゃったなって悲しくなった時に、ここで出会えるって聞いたんで始めてみました。このアプリで色んな人と友達になれて本当によかったと思います♪いつ開いても盛り上がっているから話し相手すぐ見つかるし、暇つぶしとしてかなり使ってます。アプリでデートできるなんて夢のようでしたが、ここはできますよ!こんな自分でも、アプリで見つけたとは思えないくらい仲良くなってる相手ができた。
⑤:Pairs(ペアーズ)【自信がある人向けの超人気マッチングアプリ】
登録費用 | 登録無料 |
利用料金 | 3,590円(税込)/月~ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計登録者数が1,000万人を超えるペアーズは、20代~40代の幅広い女性が登録。会員総数が圧倒的に多いため、50代男性でも比較的出会いやすいマッチングアプリです。
コミュニティも充実しているため、相性の良い女性を探すのも簡単。とはいえ、引く手あまたの女性が多いので、高望みすると初デートから次に繋がりづらいアプリです。
ポイント
- 累計登録者数が1,000万人を超えており、どの年代にもチャンスがある
- レベルの高い女性も多いが、その層にアプローチするとかなりハードルが高い
Pairs(ペアーズ)の口コミ
他の人のレビューにあるような、イイねが来ないことは無かった。有料でも無料でも同じくらいの頻度。 有料じゃないと返信出来ないのでイラッとしたが、自分のプロフィールや顔写真を充実しとけば、週に10人くらいからイイねが来ます。 プロフィール作りと本気度が重要かと。。あと、ブート機能を夜九時頃、あと土日とかに使うと効果的に思えます。
50代がマッチングアプリを簡単に始める手順
50代がマッチングアプリを簡単に始める手順は下記です。
手順②:魅力的なプロフィールを作成する
手順③:いいねをして女性とマッチングする
手順④:メッセージのやりとりをしてデートに誘う
ひとつずつ順番に解説していきます。
手順①:マッチングアプリに無料登録する
マッチングアプリは無料登録するところから始まります。いきなり有料登録すると自分にあったアプリなのか分からないので、無理に有料登録しなくてOKです。
おすすめの方法として、2~3個ほどのマッチングアプリに無料登録しましょう。その中で最も女性とマッチングしたアプリに有料登録していきます。
平均的には、3ヶ月程度でデートできている50代の方が多いよう。ダラダラ婚活するのが嫌で、1ヶ月で結果を出したい方は複数のマッチングアプリを使いましょう。
もちろんそうですが、実は3ヶ月間ダラダラと使うほうがお金がかかります。
- 1つのマッチングアプリを3ヶ月利用した場合:12,000円×20%引き ⇒ 9,600円
- 2つのマッチングアプリを1ヶ月利用した場合:8,000円
1ヶ月で理想の相手を見つけると決意して短期集中するほうが、コスト・時間・精神面含めて最も生産性が高いです。自分にあった使い方をしていきましょう。
手順②:魅力的なプロフィールを作成する
マッチングアプリで理想の女性と出会うためには、魅力的なプロフィールが必要。なるべく多くの情報を入力して、自分を知ってもらうことが大切です。
ほとんどの項目は選択式で選べるのでサクッと入力可能。下記のような項目を順番にポチポチ選択していくだけの簡単な作業です。
- 身長
- 体型
- 血液型
- 居住地
- 出身地
- 職種
- 学歴
- 年収
- 休日
その他に、「出会うまでの希望」などの項目もあるので、自分がどうしても譲れない内容などは明記しておきましょう。そうすることでミスマッチも防げます。
そうですね、あとは自己紹介文を書けばOK。自己紹介文には、なるべく女性が共感してくれそうな「趣味」や「ハマっていること」を多く書くと、話しのネタになります。
例えば、おすすめの趣味としては下記です。
- 映画
- グルメ
- 国家資格
- 車、ドライブ
- 旅行(国内、海外)
- 動物(犬、猫など)
- 一人旅(バックパッカー)
他にも、ちょっとしたハマっていることを書くのもおすすめ。「コンビニアイスにハマっている」というちょっとした内容で、女性が話に食いついてくることも少なくありません。
コミュニティなどのグループ機能は必ず10個以上参加しましょう。趣味や価値観のコミュニティに参加することで、共通の趣味の女性とマッチしやすくなります。
おすすめは、自分と同じコミュニティに参加している女性にアプローチすること。例えば旅行など共通の趣味のコミュニティなら、その後マッチングしやすいはずです。
若作りしたい気持ちは分かりますが、写真は6ヶ月以内のものを使いましょう。10年前とかの写真を使ってしまうと、初デートの時に失敗してしまうからです。
マッチングアプリでモテるプロフィールのコツは、「マッチングアプリでイケメンに勝つプロフィール術」をご覧ください。
手順③:いいねをして女性とマッチングする
プロフィールが整ったら、実際に気に入った女性に「いいね」をしていきます。できるだけ多くの女性にいいねを送って、マッチングの可能性を上げていきましょう。
50代というご自身の年齢を踏まえたターゲット設定が重要。40代後半~50代までの女性に限定してアプローチすることで、マッチングしやすくなるはずです。
検索で失敗するのは、綺麗な30代やかわいい20代に「いいね」をすること。50代が30代や20代に「いいね」をしても、マッチングはまず難しいと思われます。
50代の方はひとつずつプロフィールを確認したほうがいいでしょう。相手がバツイチかどうかなどもプロフィールに記載されているからです。
もしあなたが再婚はNGだとしたら、顔写真だけで「いいね」をしてしまうのは無駄ですよね。自分の理想にあった女性にいいねをしましょう。
当然ながら、相手の女性にも男性を選ぶ権利があります。みすぼらしい写真では、ただの「おじさん」と惹かれることも。最低限の「若作り」をしてから望みましょう。
手順④:メッセージのやりとりをしてデートに誘う
お互いが「いいね」をしあってマッチングしたら、メッセージのやりとり。まずは紳士的なメッセージでお互いを知っていくことが大切です。
50代男性の場合は、最低でも1週間以上はメッセージをしましょう。恐らく相手の女性が40代か50代なので、信頼関係をまず築くことが重要です。
そもそも女性はマッチングアプリでのやりとりに警戒しています。それが40代~50代の女性ともなれば、なおのこと。紳士的なやりとりを続けることが大切。
メッセージを続けるコツは、お互いにプロフィールに情報を公開すること。いいねをする時は、相手のプロフィールがスカスカだとやっぱり話題も続きません。
逆に、お互いプロフィールに趣味やハマっていることなどがたくさん書かれている場合は、話題が尽きなくなりやすいです。
もちろん、丁寧なほうが相手の印象は良いはず。とはいえ、50代の方に多いのがビジネスメールのように固い文体。少しやわらかい雰囲気で書くといいかもしれません。
50代がマッチングアプリで出会うために重要な心得
50代がマッチングアプリで出会うために重要な心得は下記です。
②:相手のハンディを受け入れる気持ちをもつ
③:亭主関白ではなく、柔軟で優しい男性を目指す
④:離婚歴がある方は、隠さずにプロフィール公開する
ひとつずつ順番に解説していきます。
①:自ら積極的にアクションを起こす
50代で受け身の状態では、いつまでたってもマッチングできません。自分から積極的にアクションを起こすことが大切です。
マッチングアプリはとてもシンプルです。やるべきことは、「いいね」と「メッセージ」の2つだけなので、習慣化してしまえば誰でも行動できますよ。
確実なのは、「1日10件のいいねを送る」など、具体的な数値で目標をたてること。仕事が毎日忙しい方などは、無理のない設定をすることが大切です。
②:相手のハンデを受け入れる気持ちをもつ
相手の女性にバツイチや死別などのハンデがあったとしても、受け入れる気持ちを持ちましょう。50代で未婚者ばかりを追い求めるのは、論外だったりします。
年代的に一度も結婚したことのない人も少ない年代なので、バツイチだけでなくバツ2の女性も多いはず。とはいえ、そこに囚われると素敵な女性を見逃してしまいがち。
実際に離婚の原因はそれぞれで、女性原因の離婚ばかりではありません。まずは実際に出会ってみて、相手を知ることが、50代の恋愛では大切です。
30代女性はまだまだ市場価値が高く、綺麗な人もたくさんいます。そういった女性を50代男性が狙うのであれば、それなりの経済力が必要ですね。
今は30代~40代の男性でも年収1,000万を超えている男性も多いので、50代なら2,000万以上は欲しいところ。会社経営者や上場企業役員の方なら、チャンスはあります。
④:亭主関白ではなく、柔軟で優しい男性を目指す
一昔前とは違い、亭主関白な男性はモテません。柔軟な対応ができる優しい男性を目指さないと、50代からの恋愛を成功させるのは難しいです。
50代の男性がマッチングアプリの恋活で注意すべきことは下記です。
- 相手の女性に自分の考え方を押し付けない
- 子供を産めない年代の女性こそ優しく扱う
- 顔の見えない女性に対して失礼な発言をしない
それぞれサクッと補足をしていきます。
相手の女性に自分の考え方を押し付けない
50代の男性ともなれば社会人としての経験も長く、会社でそれなりの立場を任されている方も多いはず。とはいえ、恋愛で自分の考えを押し付けるは絶対にやめましょう。
会社の中で部下に接することと、恋愛で40代~50代の女性と接するのでは訳が違います。相手の女性の意見をある程度は受け入れないと、良い出会いを探すのは難しいです。
一言で言ってしまえば、レディーファースト。女性が食べたいものを食べさせてあげ、女性がいきたい場所に連れていってあげる、そんな優しさが大切です。
子供を産めない年代の女性こそ優しく扱う
50代男性の恋愛相手となる女性世代は、恐らく子供が産めない方も多いはず。世の中の家族と同じライフスタイルを描けないからこそ、優しく扱ってあげましょう。
そうですね、実際に婚活を一生懸命がんばる50代の女性に対して、心無い言葉を送る男性もいるようです。例えば、下記のコメントをご覧ください。
この方はとてもお綺麗な50代の方でしたが、このように「写真は本物ですか?」とか、「整形ですか?」などの質問を受けていることが分かります。
会ったこともない男性からそう言われることが、婚活中の女性に対してどれほど失礼なことか想像してみてください。これは絶対に言ってはいけないこと。
⑤:離婚歴がある方は、隠さずにプロフィール公開する
50代男性で離婚歴がある方も少なくないかと思いますが、離婚歴や子持ちなどの内容は、隠さずにプロフィール公開することが大切です。
40代~50代の女性を対象にアプローチするのであれば、そこまで影響は出ません。なぜなら、50代バツイチとのマッチングも視野に入れて活動している女性が多いからです。
実際にマッチングアプリでは非公開にしておいて、会った時にバツイチを告白すると印象は良くないですよね。負い目を感じているように相手にはうつります。
マッチングアプリで初デートの際に、離婚理由は答えられるようにしておきましょう。食事中に質問される可能性は十分にあります。
まとめ:50代がマッチングアプリで出会う方法
50代がマッチングアプリで出会う方法を解説してきました。
手順②:魅力的なプロフィールを作成する
手順③:いいねをして女性とマッチングする
手順④:メッセージのやりとりをしてデートに誘う
手順は上記の通りで簡単でした。それよりも大切なことは、40代~50代の女性と接する時の、あなた自信の心がまえです。
②:相手のハンディを受け入れる気持ちをもつ
③:亭主関白ではなく、柔軟で優しい男性を目指す
④:離婚歴がある方は、隠さずにプロフィール公開する
年齢がいけばいくほど男性も女性も考えが凝り固まっていきます。だからこそ、男性が広い包容力をもって女性を守っていくことが大切です。
ぜひ素敵な婚活、そして再婚活をしてください。今回は以上です。